2008年07月15日

76号、77号到着

とりあえず一気に書き上げるであります。

76_77_1.JPGクリックで拡大

勢いあまって表紙見ていませんでした^^

何と!初の2号連続組み立てナッシング!!!

パーツの確認で、部品箱があふれそうであります。

予告では85号で終了の模様でありますが、最後に一気組みは勘弁して欲しいものであります^^
posted by のりすけ at 01:27| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ROBOZAK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

74号、75号到着

さてさて、音声ボードで足踏みした分を取り戻すであります。

74_75_1.JPGクリックで拡大

え〜と。股関節の組み立てでありますか。

74_75_2.JPGクリックで拡大

サーボを組んだは良いものの、元々あったサーボテスタはどうやら昇天された模様。

無けりゃ無いで困ったもんでありますが、普通にラジコン受信機が使えるので、こいつで代用。

ネジの締めすぎは無さそう。メデタシメデタシ^^
posted by のりすけ at 01:23| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ROBOZAK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

72号、73号到着

グダグダと記事の更新が遅くなりました><

72_73_1.JPGクリックで拡大

前回、妄想していた音声認識ボードがあまりにも「?」な感じだったので調査しておりました。

このボード、何とも空き部品エリアの多い事か。

ネット樹海をさ迷った挙句に、有用な情報はありませんでした。

どうやら、メモリを乗せるようでありますが、肝心の型番は無し。

考えていてもさっぱり進まないので、とりあえず組み付ける事としました。

72_73_2.JPGクリックで拡大

オフィシャルページで回路図公開して下さ〜〜〜い^^
posted by のりすけ at 01:19| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ROBOZAK | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。